本文へ移動

沿革

1943年10月
株式会社長谷川電機製作所設立(現 港区芝三田(本社) / 麻布二の橋(工場))
田園調布本社事務所(左)同工場(右)
麻布工場前
1945年
・本社移転(田園調布)
・軍命令により強制疎開
1946年
逓信省の指定生産業者となる
1950年
警察予備隊(現 防衛省)の指定生産業者となる(BD‐72野外用交換機)
1952年
本社・工場移転(品川区小山台)
1954年
夜間転換器製造を開始
1955年
富士通より移管し電電公社(現 NTT)向けに製造開始
1957年
電電公社(現 NTT)より交換機の指定生産業者となる
1960年
山梨工場開設(南アルプス市)
建設開始
工事完成
1962年
10回線電子交換機試作
1963年
3回線付加式ボタン電話
1964年
「三宅坂」交通管制装置設計製作工事完成
1966年
電電公社(現 NTT)向けに8号増設電鈴(7号増設電鈴小型化)が高評価を受けベルメーカーとして認められる
1966年
富士通よりH型交換機移管
1970年
電電公社(現 NTT)向けに製造
・CP-20形クロスパ交換機
・無線局中継台
1973年
・小山工場開設
・ホームテレホン製造開始
1976年
電電公社(現 NTT)向け
B‐62、63磁石電鈴製造
1979年
東京工場閉鎖
・1号住宅電話装置(103ホームテレホン)を電電公社(現 NTT)向けに製造
1980年
本社移転(品川区西五反田 丸和ビル)、技術部移転(目黒駅前、神谷ビル)
富士通と共同開発し、電子式電話装置(ESD‐60A、富士通向けFETEX‐50)を製造
1985年
本社移転(品川区西五反田KYビル)
1985年
海外向けに自営製品開発(HEK‐EB824、HEK‐EB1232)
1986年
自営製品開発(HEK‐EB514)
1987年
局用交換機(D70‐LCF)架の製造(NTT向け)
1988年
小山工場閉鎖
1989年
富士通エーシーエス設立
1991年
自動MDF製造開始(リモートコントロール配線切替装置)(NTT向け)
1993年
・富士通よりロボット式MDF移管
・ハウディ・コードレスホンCP‐R40(NTT向け)
1995年
・本社移転(立川市曙町)
1995年
・株式会社エフ・エイチ・ビジネスサポートを設立
1996年
株式会社長谷川電機製作所から富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社に社名変更
本社移転(新宿区西新宿)
1997年
富士通エーシーエス株式会社を統合(3/31)し、富士通アイ・テクノロジー株式会社を設立
2000年
・本社移転(川崎市中原区武蔵小杉)
・富士通アイ・テクノロジー株式会社を「エフアイ・テック株式会社」に社名変更
2001年
富士通より局用交換機製造移管
2002年
PFUよりルータビジネス移管
2005年
事業再編(営業、技術を富士通へ譲渡)製造に特化(富士通株100%)
2006年
・本社移転(山梨県南アルプス市)
2006年
・シスコビジネス開始
2010年
スマートメーター通信ユニット製造生産開始
2011年
IP PBX「LEGEND-V」の製造開始
2015年
IoT DataShare、RPA、MotionBoardの導入(工場IoT化推進)
2017年
ネットワーク機器キッティングサービス業務(南アルプスネットワーク工房) リモート検証を開始
2019年
AI画像判定、診断予測技術、AR、ロボット・AGV、L5Gの導入(DXファクトリー化推進)
2022年
株式会社キーストーン・パートナースから資本参加を受け、資本構成を変更
TOPへ戻る